思わずあくび
|
+about+ +diary+ +gallary+ +photo gallary+ +Fishing+ +link+ +index+ |
手作りライトラバージグの作り方
使用する道具
ちなみに実際使う道具は下の画像です。 さっそく作り方を説明にだ! <Prt1> 今回は余ったラバーのみで作るので2種類混ざっております。 複数混ぜる場合、並び順は巻く前に決めておく方がいいかと思います。 バラつきは出ますが、仕上がり時にある程度はまとまりがある出来になります。 <Prt2> 針金を適当な長さで切っておきます。 長めに切っておくと後がだいぶ楽になります。 <Prt3> 切った針金を画像のような形にします。 両端を引っ張るだけでラバーの束を締められるようにしておきます。 <Prt4> ラバーの束の上にジグヘッドを置きます。 画像見ればわかるわなwww <Prt5> ここはちょっと神経を使います。 まとめた束をラバーの順を崩さないようにまとめて持ちます。 <Prt6> 形を作った針金の輪ッかになる部分に全体を通して両端を引っ張ります。 片手がふさがってしまうので、片手と口なんかを駆使してラバーが崩れない程度に引っ張ります。 <Prt7> まとまったラバーを更に締めます。 締める前にラバーを整えます。全体的な分量、崩れた部分はここで修正しましょう。 針金を使用してるので、ここで強く引きすぎるとラバーが切れるかもしれません。 <Prt8> 更にもう1周巻きます。 巻きすぎるとラバーの散らばり具合が狭くなります。ご注意をば。 <Point> 画像を御覧あればわかるように管理人完全ミス。 回す際に1周するので、そこを考慮してください。 <Prt9> 画像な具合に両方の針金をジグザグしてきます。 <Prt10> ペンチを使って根元から回して更に締めていきます。 何度も言うようですが、締めすぎるとラバーが切れてしまいますので注意を。 <Prt11> 余った部分を切ります。 根元近くで切るとほどけてしまうため、少し余裕を持って切り出すのが吉です。 また、糸を使用する場合は固定する際に簡単に結んで接着剤での固定がベストです。 接着剤はつまようじの先に少量取って、ラバーにかからないように塗ります。 <Prt12> 仕上げにラバーを切って整えます。 ここは好みの長さにしてください。 長さをちまちま変えるのもお手製の強みですよ? <Prt13> で、出来上がり。 細かく書いてるので難しく感じるかもしれませんが、何かと簡単にできますw 以上で作り方終了! まぁ管理人の手先だとこんなもんですw 市販の物のようにフワッフワにしたい場合は針金を巻きすぎないことと締め加減が重要になります。これは糸を使用した場合にも言えます。 本来ならば1周だけでいいのですが、今回はわかりやすいように多く巻きました。と、言い訳しておきます。 簡単でしょ?手作り試してみてください。 |